診療室 時々技工室にあるスケボーに乗ります。 診療室の一番奥の壁から待合室の椅子までを行ったり来たりします。 60歳です。
下顎臼歯部断面 一時は熱い気持ちでCGソフトに取り組んでいたのですが、最近はなんか暇つぶしみたいな感覚です。このインターフェイスのどこをつついても状況が変化するので退屈することはありません。でも、もっと早く作れるようにならなければ作品ができる…
肉離れ スキーでコブ斜面に入ってて派手にズッコケました。 やっちゃいました。肉離れです。 板が外れる前に左足ふくらはぎに痛みが走り、その後まともに歩けなくなりました。 中国地方では生涯雪上転倒回数ならトップクラスの自信があり、年寄りなので解放…
ハグキばっかりやってると滅入るので、今日は歯周病菌と白血球。 これは静止画だけど、作っているのは動画です。 モクモクと口臭の煙が出てくるのは自分で作ってて笑ってしまいます。 動画を作るのは面白いです。 歯周病菌 白血球
CINEMA4d 作りたいもの、言いたいことは山ほどあるのになかなか進みません。 今日は下顎骨から歯肉になる平面を抽出、押し出して、歯でブーリアン。 トポが無茶苦茶なので、3Dスナップ使ってリトポ、明日は歯との調整、角はzbrushでクリース。サブディビ…
www.youtube.com www.youtube.com ずっとほったらかしにしていたブログに久しぶりに記事を書きます。 今年は1月に買ったCINEMA4Dという3Dアニメーションソフトにかかりっきりで ブログは忘れていました。 何せ年に8万円以上する高いソフトだし、それな…
アコギ マーチン 昭和30年代男ならフォークギターを手にした人は多いと思う。 中学校入学当時はフォーク全盛期で、誰かが録音したカセットテープを友人で回して、楽しんだものだ。 なごり雪や神田川というような情感たっぷりの歌にはスリーフィンガー奏法な…
屋根裏 私は楽器が好きだ。子供がブラスバンドにいたこともあり、この20年くらい中毒のように楽器や楽譜を買ってきた。で、消化不良で医院の屋根裏行きになっている。このストックは捨てずに時々降ろして使っている。 私が楽器や音楽がいくら好きでも、い…
トランペットとフルート 上の画像は子供たちが欲しいというので買って、少し吹いて投げたもの。 私が吹いても空気が流れる音しかしない。 いつかメルカリに出そうと思っているが、もうかなり古くなってしまったので、購入者からクレームを言われるかもと思い…
五条沖 濃紺の水面がキラキラ光り美しい。自然をモチーフにしたどんな有名な絵画も相手にならない。 凪の瀬戸内海は本当に優しく気持ち良い。こんな日は春も秋も本当に少なくなった。 いつものように師匠の船で沖のポイントに向かう。島の見え方と沖家室大橋…
画像は娘のペット。よく見ると可愛い顔をしてる。 小中高校の帰りにはよく大きなため池のほとりを歩いた。ススキなどカヤに囲まれた、人間が草を踏み潰すからできた獣道のようなものだった。一歩踏み出すたびにバッタが驚いて飛び跳ねた。晴れた日はバッタ、…
大田商店跡 クラブの帰りにはよく3、4人で駄菓子屋に寄り、ジュースやアイスを買って狭く暗い土間で食べた。そこは和服を着たばあさんが一人でやってる店だった。みかけはばあさんだが、中身は肝の据わったおっさんで、言葉使いもきっぷの良いものだった。中…
ランニングコース ここは中学校野球部のランニングコースだった。つきあたりはお宮の山で、そこの長い階段で今非難されているうさぎ跳びをやった。鼻血が出ると首筋に空手チョップをしていた時代である。 この辺りは全てミカン畑で、野球部員ははじめは道を…
英語塾 小学校4,5,6年は英語塾に通った。ハワイ帰りの厳しい先生だった。自信がなくて小声になると、『はあ?』とすぐ怒鳴られ、泣かされたこともある。それまで勉強を本気でやったことがなかったが、臆病者の私は怒られるのが怖くて、初めて集中して勉…
安下庄小学校グラウンド 小学校のグラウンド。当時ここで何百人も昼休みに遊んでいたなんてもうイメージできない。 ドライブで島を訪れる人にとっては瀬戸内のハワイで、頭に流れるのはフラのメロディーなのかもしれないが、私にとっては、どこへ行っても国…
アスファルト補修材 歯科医院経営に欠かせないものがこのアスファルト補修材である。最近は特に僻地は人材不足で、ちょっとしたことを頼める人がいないので自分がやるしかない。というか、本当は自分がやってみたい。成果など考えず体をヒイヒイ言いながら動…
実家周辺 小学校2年から高校卒業まで過ごした実家周辺である。家はミカンの段々畑で囲まれ、近所の子と、ある時は正義の味方、ある時は悪の秘密結社になり、山猿のように走り回った。あだ名はダメゴリラと命名された。ひどい。あんまりだ。命名されて約8年…
防府北基地官舎跡地 上の画像は歯科医師会の仕事で山口市に行った時に撮ったもの。 仕事が済んで時間ができると時々ここに来て、母親の思い出に浸って帰る。 私は4,5歳の頃、幼稚園が怖かった。境港市の美哉幼稚園もいやだったが、特に防府市の中ノ関幼稚…
下宿内観 先日お話しした幽霊屋敷の続編です。お話ししたように6畳一間に真っ赤なカーペットです。貧しい食生活がわかります。 これは前にお話しした当時国東に住む幼馴染のいとこが、遊びにやってきて盗撮したものです。 六畳一間の貧乏長屋で、白壁と柱の…
航空自衛隊美保基地裏門(88年) 小学校の通学は、行きは自衛隊の幌付トラックの荷台に乗せられ、自衛隊の敷地内を突っ切って行った。帰りは自衛隊の敷地内を特に集団下校するわけでもなく入口で守衛に敬礼して、基地内をバラバラに歩いて帰った。基地内の床屋…
先日2年前に私が歯肉のがんを見つけ、口腔外科へ紹介した患者さんが再来院された。 最近の検査で数値等全く問題ないそうで、ご健康そうで良かった。 開業して28年になるが、私ががんを見つけた患者さんは境界型も含め覚えているだけで7名になる。個人歯…
ソロ部分 私達が中高生の頃、音楽の流行はフォークからロック移行期だった。かなりの率で男子の部屋にはギターがあったと思う。 長い間やめていたが、イーグルスが再結成し全国ツアーをした時、また弾き始めた。 自分には音楽センス、素養が血筋的にもないの…
スキー板 小学校入学前後の頃鳥取の境港にいた。雪が積もり休校という日もあるほど積雪があり、放課後は空き地の小山でジャンプ大会をしたものだ。小学校2年の末には島に引っ越したので、スキーはそれ以来しなかったが、大学の時再開した。右は家にある板。…
下宿 数年前大学サッカー部の同窓会の際、住んでた所に行ってみると、なんと下宿が残っていた。玄関には裸電球が揺れ、当時から幽霊屋敷と言われていた。あまりに陰鬱なので部屋に真っ赤なカーペットを敷いたが、血の海のようで逆効果だったかもしれない。 …
チェーンソーと草刈り機 歯科医院経営に欠かせない物がこのチェーンソーと草刈り機だ。これらの扱いもなかなか深いものがあって面白い。部品の交換など、機械をいじるのは楽しい。ただ、油断すると指が飛ぶので気をつけなければならない。子供の頃、急斜面で…
名古屋城 少し前、弟が単身赴任する名古屋に遊びに行く。調子が悪いというのに結局自分が行きたい所に連れ回した。これは小さい頃からそうだ。5歳上で態度も容姿もイカツイ私は弟の意見など聞いてはいなかった。いわんや、10歳下の妹など、、 彼らは運が悪…
サッカー部 歯科大学時代の遠い記憶。当時27校で競い、たまたま粒ぞろいの我がチームが優勝。 たまたまその時のキャプテン。授業中はスタメンのポジションばかり考えていた。 サッカー部2 当時はキャプテンが辛くて辛くて。こんな経験ができたなんて本当…
真珠湾近辺 小学校1年生の時には既に『ゼロ戦と戦艦大和』という本を持っていたので、この近辺には思い入れがある。まさかここで米国人にもてあそばれるとは思わなかった。 若い頃は島の者が島に行って何が楽しいのかとハワイには行かなかったけれど、息子…
白馬大雪渓 杓子岳と白馬鑓ヶ岳 小蓮華山 大好きなドラマ『坂の上の雲』のエンディングに使われた、小蓮華山の稜線歩きができました。 私が学生の頃は歯科大を出ると、求人している個人の歯科医院に弟子入りするのが普通でした。ところが私は今考えると理想…
両源田 1970年の夏休み。小学校2年生。 夏休み 小学校低学年頃は叔父さんがカメラマンというフリーな仕事のため、毎年夏休みの間ずっと家族でウチに泊まっていた。今考えると珍しい事だ。年下の可愛いいとこ達、弟妹、近所の子たちとずっと一緒に過ごせ…