僻地に住み社交的でもないので、人と触れる機会が少ないのですが、それを補ってくれるのが本です。千円か千五百円程度で、東京まで行かなくても、この方々の自分では絶対に考えが及ばない事、視点を学ぶことができるのだから満足度は高いです。
以前子供の前で、ある事で、『いやー、勉強になるなー。』って言ったら、その歳で勉強してどうするんだと言われたのですが、歳をとって何もかも落ちてゆくばかりの中、ちょっとでも向上が実感できたら嬉しいものです。
自分がダメな理由も理解できたりして、行動パターンを変えてみようかなと思っているところです。
先日高校で歯の授業をしました。10代の若者にいったいどう話したら説得力が
あるか、退屈せず聞いてもらえるかと毎年考えます。
帰り道に、今日は75点かなとか、65点だったかな、ああ、あんな言い方しなきゃよかった、とか考えます。
なんとか若い人の役にたちたいと思っています。